2025-08-19 - 2025-08-25
読んだ記事
サービスのパフォーマンス問題の原因をAWS Application Signalsを用いて発見・解決する - エムスリーテックブログ
Application Signals事例、珍しい
インメモリキャッシュがボトルネックになってるのも珍しい感じがする
キャッシュの単位がでかい、に気付けるのはすごいな
Cookieを許可したらアカウント情報が流出!? パスワード自動入力を悪用した攻撃に注意 - PC Watch
クレジットカード情報は自動入力切るのも手だな...
アカウント情報全般に影響するとはいえ、1passとかのツール使わない手もないし
パスワードマネージャへのクリックジャッキング攻撃に対して、いま私たちが出来ること
緩和策の提案
OracleのSQLをそのままBigQueryで動かしたいんですよ、絶対に。 - エムスリーテックブログ
おもしろかったー
BigQueryってExcept(OracleのMinus)ないんだっけ?なさそう
他言語経験者が知っておきたいTypeScriptのクラスの注意点 - KAKEHASHI Tech Blog
Branded TypesとかDiscriminated Unionsとか、TypeScriptを使う上での頻出テクニックだけどパッと見ではよくわからんのでありがたい
AIもメタクソ化の道を辿るのか、あるいは「普通の技術」に落ち着くか – WirelessWire News
AIの普及は、どれだけ人の介入を減らせるかにかかっているので、正直言って難しい
少人数のスタートアップがビッグテックを蹴散らす、みたいな事例が出てきたら教えてほしい
中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
中国なら実際にやるかもしれない
本質的な少子化対策・男女平等政策として、妊娠ロボットという選択肢がありうるとは思っているけど、その時、婚姻も子育ても家族も血縁も意味が変わってしまう
世代が変われば緩やかに受け入れられていくのかもしれない
「社内政治」は避けるべきではない!? ─────ヌーラボ中道一志さんインタビュー | Agend(アジェンド)
社内ノンポリとして生きてきたつもりだけど、長年社会人をやっていると社内政治は避けられない
悪い社内政治がはびこらないように良い社内政治を、ってのはおもしろい
同じ5行のコードが全く違って見える12の瞬間、なぜ私たちは学ぶのか?
5行のコードが出たときのコードレビューとして12個のツッコミを入れるか?って話だとすると、その時必要なものを精々2つくらい詰めるかな、というところ
その時必要なものを判断するためには知識が必要
たくさんのものを詰め込むと読みづらくなるし
What's New at AWS - Cloud Innovation & News
Claude 4 Sonnet + Bedrock、コンテキストでかくなった
xargs 完全理解マニュアル - xargs は多すぎる引数を分割するコマンドって知っていますか? #ShellScript - Qiita
xargs、好きで割と使うんだけど
whileの代わりにxargs -I{}も、縦横変換のためにseq 10 | xargsもするし、shellcheckに怒られるけどfind . -f pattern | xargs cmdもする
歴史的経緯とかpathが含まれる場合とか、参考になった
rails consoleのようにgolangを扱えるCLIを作った
Pythonで開発してる副業のコード、シュッとREPLで確認できて楽なんだよな
uv run pythonして、import hogeして動作確認している
Goでも似たようなことができるのは嬉しそう
Claude Code で git-grep を使うと幸せになれる、かもしれない
git-grep、使ったことない
良さそう
生成AIの広告が流れるたび思うこと→「まともに広告費も使えないサービスなんだな」 - posfie
広告費をジャブジャブ使ってブランディングしてる会社にはAIで作ったクリエイティブは必要ないだろうけど、ちっちゃな会社が乾坤一擲でCM打つとき、AI使ったら安いですよってなったらまぁ、選ぶのも理解はできる
クリエイター側からしたらたまったもんじゃないけど
読んだ本
不格好経営 | 日経BOOKプラス
南場さん、ずっと一線にいるベンチャー経営者ってイメージだったけど、思った以上に波乱万丈だった
Software Design 2025年9月号 | 技術評論社
Nixに興味がある
asdf / miseでPHP管理するのが辛くて...
複数のPHPバージョン扱わないといけない
brewでもいいんだけどマイナーバージョンまでしか固定できないし
aquaで管理してるGo / Node.jsも破綻しがち
急にgolangci-lintが動かなくなったり
急にglobal installしてるClaude Codeが動かなくなったり
書いた
その他
#週報
<2025-08-12 - 2025-08-18
2025-08-26 - 2025-09-01>